こんにちは。岡田えりこです。

<あなたの評価の基準は?>


あなたは何かを評価するとき、点数をつけるとき、減点法ですか?加点法ですか?
「加点?減点ってなに?え?どういうこと?」

あなたは先に高い点をつけて、段々と減点していくことが多いでしょうか?
それとも、
まぁまぁな点から始まって、だんだんと加点して点数が上がっていくことが多いでしょうか?



パートナーにどんな点をつけますか?
食事に行くお店には?
友達には?

そして、その点数はどう変化していきますか?
段々とプラスされますか?
それとも、マイナスされていくでしょうか?

<減点法で起こる悲劇>


例えば、
私は何かと減点法で品定めをするタイプだったんです。
だから、先に高得点をつけるのです。
「完璧な人(物、店、等)をやっと見つけたわ☆」みたいな感じ。

20代の頃の私は、病院にいくことが多かったんです。
薬を飲まない日はないっていうくらい。
大病をするわけでもないんですが、
胃腸薬、便秘薬、風邪薬、痛み止め、吐き気どめ、鼻炎薬など
毎日ひとつは薬を飲んでいました。

症状はすごく悪いというわけでもないけど、薬飲んでもいまいち良くならない。
というわけで、時々病院を変えるんです。
どうしてかって?
この先生には治せないって見切るんです。(ごめんなさい(> <;))

「この先生こそは完璧なだわ☆私の症状を理解して治してくれる人。」と評価するのです。
しかし、私は減点法の人。
なので、「この前と言うことが違う。」とか、「薬の効きが悪くなった。」とか
しばらくすると『悪いところ』が目につくようになってくるのです。
どんどん点数をマイナスしていきます。
あそこもダメ、ここもダメ。
そして「この先生も完璧じゃなかったわ。この先生には私を治せないわ。」と思って見切りをつける。
ということを繰り返していました。
しかも、
自分の食生活や生活習慣はちっとも変えずに、です。
『先生の診断』『先生の治療』のせいにしていたんです。
今はどれもこれも症状はほとんどないですから、食生活や生活習慣、ストレスが原因だったに違いない思います。

初めは先生にすっごく期待するんですよね。
時間と共にだんだん完璧でないところが見えてきて、幻滅していくわけです。

みなさんの中にも
「私、パートナーに減点法で評価してるわ。」っていう人がいるんじゃないでしょうか。
段々と点数が減ってきて「私なんでこの人と一緒にいるのかわからない。」ってなっちゃう。
そんなパターンの人いるんじゃないでしょうか。

<なぜ、幻滅するのか>


でね、
なんで幻滅していくのか、というところなんですよね。
どうしてだかわかりますか?

『悪いところ』ばかりを見つけていくんです。
初めは『完璧』と思っているわけですから、『悪いところゼロ』なんですよ。
(そんなことはあり得ないんだけど。)
『悪いところ』を見つけては、点数をマイナスしていくんです。減点法。

「私、減点法をよく使うかも。」って言う人はよく聞いてくださいね。

一番の問題なのは減点法だってことじゃなくて、
『悪いところ』ばかりを探してるってこと。
あらゆることに関して『悪いところ』『できていないところ』を探すのがとっても上手なはずです

っていうか、
減点法の人は『いいところ』探せないんです。
見えないの。いや、見てないの。
 ↑
これが、大問題なの。

『悪いところ』はすぐにみつかるんです。
意識しなくても、スッと見つける。

『いいところ』は意識しても、なかなか見つからない。見つけられない。
これ、大問題なんですよ。


→『あなたは減点法で評価する?それとも加点法ですか?(2)』へ続く

+++
今日もお読みいただきありがとうございました。
あなたの心が優しさと安らぎに包まれますように。
+++

のびのびと生きよう!〜人生を変える勇気を育てよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岡田えりこ面談カウンセリング・お電話初回無料のご案内

カウンセリングのご予約、お問い合わせは、
カウンセリング予約センター
 受付12:00〜20:30
  06-6190-5131
・定休日 毎週月曜日
※ただし、月曜日が祝日の場合は翌火曜日にお休みをいただきます。

「岡田さんの面談(電話)カウンセリングを受けたいのですが。」
とお伝えいただくとスムーズにご予約いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー