心理カウンセラー◆岡田えりこ

カウンセリングサービス所属カウンセラー。
大阪地区担当 岡田えりこ(おかだ・えりこ)

1967年生まれ。朗らかで穏やかなスタイルは話しやすく、安心感と元気を与えてくれる。
本来の自分を取り戻して笑顔になれるようにサポートすることを信条としている。
家族を失った悲しみを乗り越えた経験や、心身の不調を克服し社会復帰した経験を持ち、
<生死の問題><自分自身の生き方><対人関係から恋愛の問題> と幅広いジャンルをサポートする。
直観力に優れた的確なアドバイスには定評がある。

>>>カウンセラーの一覧へ
>>>カウンセリングサービスのHPへ
>>>カウンセリングサービスって?

無意識の世界のお話

こんにちは。岡田えりこです。
いつもお読みいただきありがとうございます。



『今』は過去の自分の選択の結果


『今』の状況はあなたの過去の選択の結果です。
『今』の状況が、幸せなものでも、そうでないものだったとしても。
『今』の状況がどうであれ、自分にはふさわしいものと考えているということになります。
自分が考えている身の丈っていうのはこの程度、ということのようです。

現状が身の丈なのだとしたら、どうでしょうか?
『今』どれくらい幸せですか?
数字にすると何パーセント?

どうですか?
今までも、そして今も、自分が幸せになるための選択ができているでしょうか?
それとも、幸せになるための選択ができていなかった、と感じるでしょうか?

もし、「私は自分にとって幸せな選択ができていない」と感じるならば、
許さなければならない誰か、もしくは、出来事があるのかもしれません。
続きを読む

こんにちは。岡田えりこです。
いつもお読みいただきありがとうございます。

変わることは怖いこと


変わりたいけど、変われないって悩んだことありませんか?
こんなに頑張っているのにって思ったことないですか?

「今のままじゃ、また同じことを繰り返すと思うんです。だから、変わりたいんです。」
「本を読んだりして、色々と試してみたんですけど、変われないんです。」

というお話を聞くことがあります。
変わりたいと思うきっかけは、パートナーとのことだったり、仕事のことだったり、家族とのことだったり様々です。

このブログをお読みの方の中にも
「そうそう、変わりたいのよ。でも、努力してもなかなか変わらないのよね。」
と思っていらっしゃる方がいるんじゃないでしょうか。

私たち人間の中には『変化』を恐ろしいもの、危険なことと捉える心があるようなのです。
変わるのは、怖いことと感じているかもしれないのです。
怖いことはしたくないですもんね。できれば避けたいと思いますよね。
続きを読む

カウンセラーの岡田えりこです。ありがとうございます。

+++

もし今、物事がうまくいかないと感じているのなら、
あなたはがんばりすぎているのかもしれません。

+++

<がんばりすぎはいいことではない>


がんばってもがんばっても物事がうまくいかないときは
自分に問題があるのだ、と考えがちです。

がんばることはいいことなのですが、
がんばりすぎるのはいいこととは言えないようです。

肩に力が入ってませんか?
歯を食いしばる癖がありませんか?
肩がこってませんか?
疲れたな、つらいなって感じてませんか?

思い当たったら、あなたもがんばりすぎかもしれません。
続きを読む

カウンセラーの岡田えりこです。
いつもありがとうございます。

hand-2096656_640


私たちは、いろんなモノで心の隙間を埋めているようです。
意識的にも、無意識的にも。
あなたは心の隙間をどんなもので埋めているでしょうか。



コロナ禍ですっかりリモートが当たり前になりましたね。
リモート生活が多くなって一番変わったことはどんなことでしょうか?

・電車に乗らなくなった。
・スーパーに行く回数が減った。
・百貨店に行かなくなった。
・外食をしなくなった。

私は一番大きく変わったのは
・服を買わなくなった。
ことですね。
続きを読む

こんにちは。岡田えりこです。
いつもありがとうございます。

みなさま、お気をつけくださいね。
感情を抑圧すると、本当にろくなことが起こりません。
というお話です。

+++

今月のみずがきひろみカウンセラーの心理学サロンのテーマは『罪悪感』でした。
その前の晩のこと。

遅いからもう寝よ、とお風呂に入って髪を洗おうとした時のこと。
いつも通りにシャンプーの泡ポンプを押したら…、プシュッ!!!
勢いよくシャンプーの泡が飛び出してきて、
「え?プシュッてなに?」と思った瞬間に、右目を直撃。
続きを読む

カウンセラーの岡田えりこです。
いつもありがとうございます。

+++

パートナーが欲しいのに、できない。
結婚したいのに、できない。
自分の得意なことを生かした職種に就きたいのに、なかなか見つからない。

などの悩みは尽きないと思います。
「もっとXXがあれば。」
「どうして手に入らないんだろう?」
「持っていない」「持てない」ことの理由はあれこれと考えたり悩んだりすると思います。

どこをどう変えれば、直せば手に入れれるんだろう?
私に何が足りないですか?
私がどう努力したら、手に入りますか?
という問いかけは、自分にも他人にもしてきたのではないでしょうか。


続きを読む

こんにちは。
カウンセラーの岡田えりこです。
ブログをご覧いただきありがとうございます。

「いつも恋愛で同じ失敗を繰り返しているんです。」
「いつも同じような理由で転職することになるんです。」
「次こそは!間違えないぞ!」
と思うんだけど同じ罠にはまってしまう。
改善しようと思っているのに、気がついたら、
また同じことになってしまって悩んでいる。
というお話はよくうかがいます。

例えば、職場で
「何、これ?!」という先輩が大きな声が聞こえてきました。
「私が何か失敗した?」「私のせい?」
と、心当たりがあるわけじゃないけど、ドキドキして焦った。
なんていう経験があるのは私だけでしょうか。
続きを読む

↑このページのトップヘ